八王子の税理士による創業支援コラム
【創業支援コラム】創業融資
創業融資
今月も、八王子で個人事業を開業したい、八王子で新しく会社を設立したいというお問い合わせをいただいております。
ありがとうございます。
会社設立後、会社運営していく上で業種によりますが、売上が増加すると比例して支払も増加していく傾向があります。そこで売上の入金より業者への支払が先行すると資金繰りキャッシュフローが大変になりますので、融資の相談が出てきます。
手形取引
続きを読む >>
【創業支援コラム】役員報酬と社会保険
役員報酬と社会保険
今月も引き続き、八王子で個人事業を会社にしたい、八王子で新しく会社を設立したいというお問い合わせをいただいております。
ありがとうございます。
会社設立後、3か月以内に役員報酬を決めていただきます。
役員報酬をいくらぐらいでお考えですか?と質問させていただくと、
『いくらにしてよいか、全く分からない』
『前の会社では、
続きを読む >>
【創業支援コラム】会社の商号
会社の商号
今月も引き続き、八王子で個人事業を会社にしたい、八王子で新しく会社を設立したいというお問い合わせをいただきました。
ありがとうございます。
会社設立の際に必ず決めて頂かなくてはいけない事に、商号というものがあります。簡単に言いますと会社名です。
株式会社を例にとりますと、株式会社○○〇又は○○〇株式会社で決めて頂きます。よく言う前㈱か後㈱
続きを読む >>
【創業支援コラム】本店所在地
本店所在地
今月も引き続き、八王子で新しく会社を設立したいというお問い合わせをいただきました。
ありがとうございます。
会社設立の際に必ずご相談いただくのが、本店の所在地をどこにしたらいいか、ということです。
一般的には、事務所、作業所などの所在地、代表者の住所が考えられます。
所在地の変更があれば「本店移転の登記」が、また必要になります。
&
続きを読む >>
【創業支援コラム】会社設立時資本金
会社設立時資本金
今月も引き続き、八王子で個人事業を会社にしたい、八王子で新しく会社を設立したいというお問い合わせをいただきました。
ありがとうございます。
会社設立の際に必ずご相談いただくのが、設立時の資本金をいくらにしたらいいか、ということです。
かつては、最低資本金というルールがあり、有限会社は300万円、株式会社は1,
続きを読む >>
【創業支援コラム】領収書
領収書
今月も引き続き、八王子で個人事業を会社にしたい、八王子で新しく会社を設立したいというお問い合わせをいただいております。
ありがとうございます。
先日、あるお客様から、『銀行振込で入金があった会社から、領収書をくださいと言われたのですが、領収書を発行しないとダメなのでしょうか?』という質問をいただきました。
銀行振込をした際に発行される振込明細
続きを読む >>
【創業支援コラム】会社の印鑑
会社の印鑑
会社設立の際に必ず必要なのが、会社の印鑑です。
一般的に、用途によって使い分けられる印鑑3点セットを注文される方が多いです。
金額は、材質等で変わり、出来上がりもインターネット注文ですと、早いところでは1日で届くそうです。
印鑑3点セットの内訳ですが、
□会社実印(代表取締役印)
□会社銀行印
□会社角印
&nbs
続きを読む >>
【創業支援コラム】免税事業者等のインボイス制度の対応
免税事業者等のインボイス制度の対応
いよいよ、インボイス制度事業者登録申請手続きの期限(原則として、令和5年3月31日)まで1年を切りました。適格請求書(インボイス)を発行できるのは、登録を受けた事業者に限定されます。
過去のコラムでもご案内しておりますが、簡単にご説明差し上げます。
事業者が納付する消費税額は、下記の算式で計算します。
 
続きを読む >>
【創業支援コラム】創業に向けて準備すること
創業に向けて準備すること
3月も、八王子・多摩会社設立支援機構では、個人事業を法人にしたい、新しく八王子市で会社を設立したいというお問い合わせをいただいております。
ありがとうございます。
一年で一番会社設立が多い時期が「春の時期」といわれています。
3月の残り、4月、5月と、まず無料ご相談にお応えできるよう、万全を期しています。
八王子・
続きを読む >>
【創業支援コラム】個人事業開業前、会社設立前にやっておきたいこと
個人事業開業前、会社設立前にやっておきたいこと
2月も、八王子・多摩会社設立支援機構では、個人事業を法人にしたい、新しく八王子市で会社を設立したいというお問い合わせをいただいております。
ありがとうございます。
このコラムを見てくださっている多くの方は、独立を決意し、個人事業を開業したい、会社を設立したいと考えていらっしゃる方だと思われます。
今回は視点を変えて、個
続きを読む >>