【創業支援コラム】経営の12か条
経営の12か条
今年も多くの方から八王子・多摩会社設立支援機構にお問い合わせをいただきました。改めて感謝申し上げます。
創業期をスムーズに乗り越えた経営者が、どのような指針をもって事業経営を行っていけばいいのかということに、多くの経営者が悩んでいらっしゃいます。
そこで参考となるのが、京セラ・KDDIを経営されている、稲盛和夫さんの提唱している「経営のそ12か条」です。
稲盛さんは、下記のように述べています。
本年最後に、経営の12か条の要点を掲げたいと思います。
時代や環境がどう変わろうと、事業を成功させるためには必要な事柄がいくつかある。それを「経営の原点」として次の十二ヶ条にまとめている。
第一条 事業の目的、意義を明確にする
事業を行うには、その規模の大小にかかわらず、なぜ行うのかという目的を明確にすべきである。その場合の目的は、ともに働く従業員が心から受け入れることができるような、公明正大で、大義名分のあるものでなければならない。もし、事業の目的が経営者自身の利益だけを増大させようとするものであるならば、わが身を削ってでもその経営者のために働きたいという従業員が現れるはずがないからである。
第二条 具体的な目標を立てる
経営者は、今年あるいは今月の売上や利益など、あらゆる面で具体的な目標数値を持ち、それを全従業員に毎日のように訴え続け、必ず達成すべき目標として周知徹底を図る必要がある。そうすることで、従業員の経営への参画意識、目標達成へのエネルギ-も高まってくる。
第三条 強烈な願望を心に抱く
事業を成功させようと思えば、漠然と「できればいいな」というレベルではなく、強烈な願望として寝ても覚めても四六時中そのことを思い続けることが大切である。強烈な願望とは、心の底から想い描き、それが潜在意識まで透徹していくような願望である。そういう願望を抱いていると、思わぬところで神の啓示にも似たヒントが与えられ、知らずしらずのうちに成功へと近づいていくことができる。
第四条 誰にも負けない努力をする
物事を成就させようとするなら、努力を積み重ねていく以外に方法はない。事業の目的が明確になり、具体的な目標が定まったら、それに向かって一生懸命努力をする。地味な努力であっても堅実に行い、たゆまぬ努力を続けることで目標は必ず達成できる。
第五条 売上を最大限に伸ばし、経費は最小限に抑える
経営は一見大変複雑で難しそうに見えるが、基本はいかに売上を増やし、経費を最小にするかである。利益はその結果生まれてくるものにすぎない。売上を少しでも増やすよう創意工夫を重ね、また経費を少しでも減らすように一つひとつの経費項目を見直す。そのような努力の結果として、利益は増大し、企業も発展していく。
第六条 「値決め」が経営
お客様が喜んで払ってくださる最高の値段とはいくらなのか。それを見出すのは経営者の仕事である。経営者は、自分の製品の価値を正確に認識し、販売量と利幅の積が最大になるような値決めができるようにならなくてはいけない。実際、安すぎる値決めをしたために赤字になったり、逆に高すぎる値決めのために山のような在庫を抱えてしまったという例は多い。値決めとはそれほど重要な仕事であるが、それを軽く扱い、部下任せにしてしまうケ-スがある。値決めは、経営の重要なポイントであり、経営者自らが責任を持って行うべき仕事なのである。
第七条 経営は強い意志で決まる
前述のように、経営の目標は明確かつ具体的に掲げなければならないが、現実には目標を立てた段階では予想もしなかった事態が必ず起こってくる。しかし、それを目標が達成できない言い訳にしてはならない。経営者はどのような事態になろうとも、必ず目標を達成させるのだという強い意志を持たなくてはならない。
第八条 燃えるような闘魂を持つ
自由競争下での経営は真剣勝負、厳しい競争にさらされているのが常である。しかし、経営者はどのような厳しい状況に遭遇しようとも、「絶対に負けない」という激しい闘魂を燃やさなくてはならない。それを見て部下の士気は高まっていく。逆に少しでも弱気な側面を見せると、瞬く間にそれが社内に広まって、会社全体のムードを消沈させてしまう。厳しい競争に勝つためには、経営者はどんな格闘技の選手にも劣らないほどの闘魂と気迫を常に持っていることが求められる。
第九条 勇気を持ってことに当たる
事業を成功させるためには、経営者は「人間として正しいこと」を貫かなくてはならない。しかし、そのような正しい判断がいつも誰からも歓迎されるわけではない。逆に一部の人たちから非難され、嫌われることもある。そんなとき、正しいことを貫き通すには真の勇気が必要となる。もしトップの人間が勇気を失い、いささかでも卑怯な振る舞いをすれば、従業員との信頼関係は一瞬のうちに消え失せ、企業全体のモラルも急速に失われてしまう。だから、経営者は常に勇気を持ってことに当たる必要がある。
第十条 常に創造的な仕事を行う
創造的な仕事とは、高度な技術を開発するようなことばかりではない。どんな些細な仕事でも、今日よりは明日、明日よりは明後日と、毎日改善改良を積み重ねていくことが大切なのである。偉大な創造とは、一日たりとも現状に満足せず、絶え間なく改善改良を続けた結果生まれるものである。
第十一条 思いやりの心で誠実に
経営者には激しい闘魂や強い意志が求められるが、そうであればあるほど、心の奥には思いやりや優しさを宿していることが必要となる。商いの鉄則は、売って喜び、買って喜ぶということである。自分だけの利益を考え、相手を泣かすような商売では一時的に成功しても長続きはしない。同じように、社員や地域の人々にも優しさと思いやりの心を持ち、誠実に接することが事業の永遠の繁栄につながる。
第十二条 常に明るく前向きで、夢と希望を抱いて素直な心で経営をする
経営者は、決して物事を否定的に見たり、批判ばかりしてはいけない。暗い表情はもちろんのこと、不平不満、愚痴などを部下に漏らすようでは失格である。将来に不安を持ち、ネガティブなことばかり考えていると、その心がほんとうに不運を呼び寄せてしまうことになりかねない。状況がどのように厳しくとも、夢と希望を抱いて素直な気持ちで物事を受け入れる姿勢が、経営者には絶対に必要なことである。
いかがでしょうか。
参考になれば幸いです。
八王子の税理士による創業支援コラムの最新記事
- 【創業支援コラム】J-Net21
- 【創業支援コラム】社会保険適用拡大
- 【創業支援コラム】IT補助金インボイス枠
- 【創業支援コラム】事業計画
- 【創業支援コラム】設立費用を抑えるには
- 【創業支援コラム】法人成り
- 【創業支援コラム】キャリアアップ助成金
- 【創業支援コラム】定額減税
- 【創業支援コラム】消費税の税率
- 【創業支援コラム】許認可
- 【創業支援コラム】外国人技能実習生
- 【創業支援コラム】年末調整
- 【創業支援コラム】学生アルバイト
- 【創業支援コラム】保険
- 【創業支援コラム】従業員の育児休業給付金
- 【創業支援コラム】労働者を採用したとき
- 【創業支援コラム】休眠会社
- 【創業支援コラム】扶養親族
- 【創業支援コラム】自計化
- 【創業支援コラム】変更登記
- 【創業支援コラム】事業目的
- 【創業支援コラム】事業年度
- 【創業支援コラム】創業融資
- 【創業支援コラム】役員報酬と社会保険
- 【創業支援コラム】会社の商号
- 【創業支援コラム】本店所在地
- 【創業支援コラム】会社設立時資本金
- 【創業支援コラム】領収書
- 【創業支援コラム】競業避止義務とは
- 【創業支援コラム】減価償却資産
- 【創業支援コラム】会社の印鑑
- 【創業支援コラム】免税事業者等のインボイス制度の対応
- 【創業支援コラム】創業に向けて準備すること
- 【創業支援コラム】個人事業開業前、会社設立前にやっておきたいこと
- 【創業支援コラム】経営の目標数値
- 【創業支援コラム】お役立ち
- 【創業支援コラム】電子データの保存
- 【創業支援コラム】経営理念
- 【創業支援コラム】ブスの25箇条
- 【創業支援コラム】適格請求書の対応
- 【創業支援コラム】適格請求書
- 【創業支援コラム】経営者にはパワーが必要
- 【創業支援コラム】初回相談時のご確認事項
- 【創業支援コラム】よくあるご質問―社会保険
- 【創業支援コラム】よくあるご質問―会社設立
- 【創業支援コラム】役員退職慰労金規定
- 【創業支援コラム】出張旅費規程
- 【創業支援コラム】紹介料や情報提供料の支払で税務上注意すべき点とは?
- 【創業支援コラム】税務上の交際費とは?
- 【創業支援コラム】創業秘話
- 【創業支援コラム】消費税の申告・納付
- 【創業支援コラム】消費税の免税
- 【創業支援コラム】在庫
- 【創業支援コラム】青色申告の特典
- 【創業支援コラム】税務調査
- 【創業支援コラム】経費になるものならないもの
- 【創業支援コラム】役員報酬が損金と認められるルールとは
- 【創業支援コラム】前受金とはなんでしょうか?
- 【創業支援コラム】売上の計上はいつするのでしょうか?
- 【創業支援コラム】パートナー格の人材
- 【創業支援コラム】明確な目標
- 【創業支援コラム】事業とは
- 【創業支援コラム】日本政策金融公庫からの融資を受けるメリット
- 【創業支援コラム】日本政策金融公庫からの融資
- 【創業支援コラム】信用情報
- 【創業支援コラム】創業融資
- 【創業支援コラム】新時代到来!
- 【創業支援コラム】イチロー選手引退会見より
- 【創業支援コラム】起業して成功するには
- 【創業支援コラム】経営計画書
- 【創業支援コラム】タイミング
- 【創業支援コラム】戦略4
- 【創業支援コラム】戦略3
- 【創業支援コラム】戦略2
- 【創業支援コラム】戦略
- 【創業支援コラム】馬を売るには?
- 【創業支援コラム】資本金
- 【創業支援コラム】使命
- 【創業支援コラム】小規模企業共済制度
- 【創業支援コラム】会社設立は司法書士さんに委託しています!
- 【創業支援コラム】マズローの5段階欲求
- 【創業支援コラム】会社運営の豆知識
- 【創業支援コラム】創業計画
- 【創業支援コラム】節税 中小企業倒産防止共済制度
- 【創業支援コラム】社会保険
- 【創業支援コラム】会社設立直後の手続き
- 【創業支援コラム】会社設立の打合わせ内容
- 【創業支援コラム】法人化のデメリット
- 【創業支援コラム】合同会社の設立
- 【創業支援コラム】事業とは
- 【創業支援コラム】座右の銘
- 【創業支援コラム】経営の神様が言ったこと
- 【創業支援コラム】目標
- 【創業支援コラム】余裕資金の準備
- 【創業支援コラム】良い企業
- 【創業支援コラム】創業期でも振り返ることは大事
- 【創業支援コラム】求める人物像
- 【創業支援コラム】経営者として必要なスキル
- 【創業支援コラム】ある経営者のメッセ-ジ
- 【創業支援コラム】経費になるものならないもの
- 【創業支援コラム】目標数値
- 【創業支援コラム】30年
- 【創業支援コラム】創業補助金
- 【創業支援コラム事業目標は、「SMARTの原則」で!
- 【創業支援コラム】個人事業で創業か、会社設立か
- 【創業支援コラム】設立にはしっかりとした準備を
- 【創業支援コラム】起業と取引先
- 【創業支援コラム】起業したい、と強く思い、さて何をやろう? と悩んでいるあなた様へ
- 【創業支援コラム】起業する時の大切なポイント